ファミリーで石清水八幡宮へ行ってきました!
空にお月様が浮かんでいました♪

南総門

本殿

おみくじは、中吉でした。
でも、内容がよかったので、もらってきました♪
「上昇運 ー左と左とし、右を右とすー
心掛け次第で益々発展する運勢である。
大事を恐れず、小事をあなどらず
物事に精一杯取り組む時である。
八幡大神のご守護を忘れてはならない。」
「大事を恐れず」→そうですね!
やることさえやっておけば
そんなに怖がることないですよね!
必要以上に恐がらず、事に望もうと思います☆
「小事をあなどらず」→そうですね!
小事の積み重ねが大事になるのですものね。
一つ一つ一生懸命取り組みます☆
「八幡大神のご守護を忘れてはならない」
→忘れません!一生忘れません。
八幡大神=応神天皇にいただいたご縁があってこそ
今の私があるのです☆
私、八幡大神には頭があがらない(笑)
石清水八幡宮は、我が家から見て西なので
当分行けなくなってしまいます・・・残念。
宇佐神宮も我が家から見て西なので
当分行けないんですよね~・・・残念。
鶴岡八幡宮は、東なので
こちらへも当分行けません・・・残念。
宇佐神宮・石清水八幡宮・鶴岡八幡宮は
それぞれ持つ運気は違いますが
ご祭神は同じです。
私的には、その土地の持つパワーも大切ですが
ご祭神も大切なんです~☆
宇佐神宮でいただいた良縁も
石清水八幡宮でいただく運も
鶴岡八幡宮でいただいた運も
総じて八幡大神のご守護によるもの・・・
というイメージです。
ちょっと風水的ではないかもしれませんが
私は、そんな風に思っています。
八幡大神をお祭りするお社は
上記以外にもたくさんありますので
また折を見て行っていようと思います♪
今日も、楽しい1日でした!
▲ by semamama | 2011-01-16 23:34 | おでかけ(西)